「政治をもっと身近に。」
政治に関する情報をわかりやすくお届けします。

政治ドットコム日本国憲法憲法第11条の条文をわかりやすく説明|国民の基本的人権とは?

憲法第11条の条文をわかりやすく説明|国民の基本的人権とは?

投稿日2023.2.25
最終更新日2023.03.09

憲法11条の条文

第十一条〔基本的人権〕

国民は、すべての基本的人権の享有を妨げられない。この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すことのできない永久の権利として、現在及び将来の国民に与へられる。

引用:日本国憲法

憲法11条をわかりやすく説明

憲法11条は基本的人権について書かれている条文です。

条文にある「享有」とは、生まれながらにして持っているという意味です。

そして「基本的人権」には以下の3つ性質があります。

① 固有性:人間が生まれながらにして当然に認められること
② 不可侵性: 国家権力によって侵害されないこと
③ 普遍性:人間であればだれにでも認められること

憲法11条を要約すると、人種、性、身分など関係なく、すべての国民は生まれながらにして持っている自然権を、国家から侵害されることがないと約束する内容になっています。

自然権とは、人間が持っている生命・自由・財産・健康など、他の人に譲ることのできない不可譲の権利のことを言います。

この記事の監修者
政治ドットコム 編集部
株式会社PoliPoliが運営する「政治をもっと身近に。」を理念とするWebメディアです。 社内編集チーム・ライター、外部のプロの編集者による豊富な知見や取材に基づき、生活に関わる政策テーマ、政治家や企業の独自インタビューを発信しています。