「政治をもっと身近に。」
政治に関する情報をわかりやすくお届けします。

政治ドットコム日本国憲法憲法第25条の条文をわかりやすく説明|健康で文化的な最低限度の生活とは

憲法第25条の条文をわかりやすく説明|健康で文化的な最低限度の生活とは

投稿日2022.10.12
最終更新日2024.04.01

憲法25条の条文

第二十五条〔生存権及び国民生活の社会的進歩向上に努める国の義務〕

すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。
国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない。

引用:日本国憲法

憲法25条をわかりやすく要約

憲法25条をわかりやすく要約

すべての人が人間らしく生活を送る権利があること。
国はすべての人が人間らしい生活を送るために、社会環境をよりよくする取り組みをしなければならないことを定めています。

健康で文化的な最低限度の生活とは

「健康で文化的な最低限度の生活」がどのようなものなのか、具体的な条件は特に定まっていません。

ただ、憲法25条は国に対して、どのような環境や立場の人に対しても、人間らしい最低限の生活を保証するよう求めています。

例えば、被災し避難所生活をしている方や障害による身体的不自由がある方などあらゆる境遇にある人であっても、人間らしい生活ができるようにする必要があります。

実際、健康で文化的な最低限度の生活を保証するための制度として、生活保護制度があります。

生存権について詳しく知りたい方は以下の記事もご覧ください。

生存権とは?|4つの判例と共に簡単解説

生存権とは、誰もが人間らしく生きるための権利のことです。 司法試験や卒論においても重要なテーマでとなります。 しかし、これだけでは漠然としていて具体的なイメージがつきませんよね。 そこで今回は 憲法との関係 法律との関係 判例 などを提示しながら、具体的に生存権がどんなものであるかをご紹介致します。 1、生存権とは 生存権は、誰もが持っている人間的...
この記事の監修者
秋圭史(株式会社PoliPoli 渉外部門)
慶應義塾大学法学部政治学科卒業後、東京大学大学院に進学し、比較政治学・地域研究(朝鮮半島)を研究。修士(学術)。2024年4月より同大博士課程に進学。その傍ら、株式会社PoliPoliにて政府渉外職として日々国会議員とのコミュニケーションを担当している。(紹介note:https://note.com/polipoli_info/n/n9ccf658759b4)

『政治ドットコム』は株式会社PoliPoliが運営する「政治をもっと身近に。」を理念とするWebメディアです。
株式会社PoliPoliは、「新しい政治・行政の仕組みをつくりつづけることで世界中の人々の幸せな暮らしに貢献する。」をミッションに掲げ、政策をわかりやすく発信し、国民から意見を集め、政策共創を推進するウェブサイト『PoliPoli』などを運営しています。

・株式会社PoliPoli:https://www.polipoli.work/
・PoliPoliサービスサイト:https://polipoli-web.com/
・株式会社PoliPoli 公式X:@polipoli_vote
・政治ドットコム 公式X:@polipoli_seicom